忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/09 10:19 】 |
防衛槍隊
こんばんは

今回はよく使う、防御系槍武将を載せてみました

極、特の前田利家は良く使いますね
それに、おまつは防御となれば必ず入れてます
2枚3枚あっても困りません

コスト2武将は☆20まで上げるつもりです
そのかわり複数所持で



防衛となるとまず槍というくらいみんな多用しています
手に入れるのはそんな難しくないのでしっかり揃えたいものです

他にもありますが、よく使うのはこのあたりかな
PR
【2011/09/23 19:51 】 | 武将カード | 有り難いご意見(0)
攻撃P炎クジで
こんばんは

今回も攻撃Pだけ炎チケげっとでして
百地さんが来てくれました・・・2枚目


この百地さんは、忍属性ってことで忍同士で組むと部隊スキル効果が付きます
まずは迅速合成で陣張り要員にするつもりです
が、銅銭不足でいつになるか・・・
【2011/09/18 17:23 】 | くじ結果 | 有り難いご意見(0)
百地合成
こんばんは

先日の百地さんを合成をすると疾風迅雷が出るのを見て
少し調べてみました


なんでも、槍衾を付ければ義兵に疾風が候補に出るそうな

で、早速手持ちの清水を合成したら・・・
残念ながら槍剛撃・・・

そう簡単にいかないよね

疾風迅雷が1つ繰り上がって足軽軍法が登場

また清水を手に入れて合成しようと思ってます

安い百地さんをみかけたら購入しとくのも悪くないですね
【2011/09/18 17:16 】 | 合成 | 有り難いご意見(0)
7☆単騎だと・・・

こんにちは

兵数が多めである程度育った武将だと7☆を単騎でいけたりします
確かに経験は多いですが、時間のあるときだけのほうがいいように
思います

経験値アップを使ってますのでその分は割り引いてください





それと赤備えと精鋭騎馬の比較です

これは上は赤備え下が精鋭騎馬で6☆単騎の結果です
経験値の入り方は倒した敵兵数が関係してるとのことで
できれば赤備えほうがいいように思います

あとは数をこなすには速いにこしたことはありませんので
より速い赤備えが楽でもあります

こうして比べみても若干の違いしかありませんので
どちらでもいいんじゃないかなとは思います

自分のやりやすいほうでってことで
【2011/09/11 13:54 】 | 小ネタ | 有り難いご意見(2)
剣豪育成
こんにちは

次に向けてのリセット話が出てきたので
剣豪育成の事を少し・・・

今期でもそうでしたが、初期のレベル上げには剣豪が
活躍してくれます
ですので、リセットまでの間コツコツと剣豪レベルを上げるのも
いいかと思います

で、私の育成の仕方ですがこんな感じでデッキを組み
赤備えで7☆5555へ突撃しています



富田塚原を組み込むと、被害が集中して壊滅しますが
経験は入ります


最近は秘境に出さず、そのかわりに育成をしています
朝突撃したら帰宅してまた突撃
夜はデッキを組み替えて他も育成って感じです

ランクアップには☆同等のカード必要ですので
同時に攻撃系上カードも育成すると良い感じです

もっと効率が良い方法もあるかと思いますが
私はそこまで突き詰めていませんので
そこのところは個々で試してみてください
【2011/09/11 13:40 】 | 小ネタ | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>